『想いの叶え方』あなたは夢に向かって健全に足掻けていますか?

こんにちわ。まこるです。

このブログの構成要素は、8割日記で2割ライフハックのような内容になっています。

今回はライフハックとして、どのように頭の中にある『夢』や『望み』『絵空事』を現実にしていくかを紹介します。

       f:id:mmarumaru:20161209141312j:plain

       ↑最近読んだ国際協力関係の本

 

目次

1 僕の成し遂げたいことはなにか?

2 成し遂げるためにどのように進めていくのか?

3 どう目標を達成していくのか?

 

ではまず最初に

1 僕の成し遂げたいことはなにか?

最初に、僕の現時点の『夢』みたいなものを紹介したいと思います。

ふーんそれでってなりながら聞いてください笑

 

僕は、『人の人生の選択肢を拡大し、その人が本当に歩みたいかもしれない人生を歩んで欲しい』というものがあります。これは様々な原体験が入り混じって出来上がった僕の考えですが、そのために、僕は、国連の中で人間開発の計画の中に関わりたいです。

f:id:mmarumaru:20161209131752p:plain

人間開発はこんな感じの概念です。

 

また、現時点でミレニアム計画として、国連加盟国が2015年までに達成を目標とした18の課題にはこれらのことがあります。

 

f:id:mmarumaru:20161209133629p:plain

 

参照:人間開発って何?国連開発計画(UNDP)

いくつのターゲットが達成されたのか気になるところです。

 

前置きが長くなりましたが、そのような分野に国連職員として関わるには、大学院の修士課程の資格が必要です。

 

これらのことから、僕は大学院に進学を決めました。

その大学院は、僕のいる大学の大学院ではなく、東京大学大学院の国際協力学科に行くことに決めました。

 

ここまで決めてからが大変でした。

 

では次に

2 成し遂げるためにどのように進めていくのか?

文系から大学院に行く人が少なく、もともと僕の大学での専攻は経営学なので、教授の繋がりもありません。また、新設の研究分野なのでネット上に情報が少ないです。

2ヶ月ほど、全然勉強をしないまま、ただただ英語の勉強をする日々が続きました。(これによりTOEICのスコアが上がったのですが、その勉強方法は後ほどまとめます。)

この期間は、全然前に進んでいないので、健全な悩み方ではありませんでした。

そのあと、悪あがきしながらなんとか前に進んで行ったのですが、その方法を紹介したいと思います。

 

まず、自分のやりたいことが決まったら、それに関する情報を集めるのが先決です。

先ほど、ネットに情報が載ってなくて、どうしていいかわからなかったと言いましたが、それは、視野を狭めてその大学院に関する情報だけを集めようとしていたからです。

その後僕は、視野を広げてみて、他の国際協力関係に大学院に進む人たちの勉強法を調べました。そうすると、国際協力に実際に関わっている人たちの読んでいる本が参考になることがわかり、次に、『国際協力 読むべき本』で検索をしました。そこで紹介されている本を五冊ほど買い、読みました。すると自分の興味ある分野が絞られてきて、視野が広がってきました。その過程で新しく分野を広げて本を買い、実際に僕が国際協力に関わる中で必要になりそうな知識を集めていきました。

 

その間に、知っている繋がり全部に頼り、東大の大学院に行った友達がいないかを聞いてもらいました。そうする中で、ちょうど他大学から東大の院に行った人が見つかり、その人がたまたま僕の行きたい学科に進むことがわかったので、勉強法を教えてもらいました。つまり、とりあえず手持ちのカードの中からできることを全部してみるということをしていたら、たまたま答えが見つかった感じです。

もし、友達の紹介で見つからなかったら、今度はフェイスブックで検索してメッセージを飛ばし、その人に話を聞くということをしていたと思います。そのように思いつくできることを少しずつしていくと、解決策は見つかります。

 

現在僕は、その人の紹介してくれた

 

国際開発学入門―開発学の学際的構築 (勁草テキスト・セレクション) 大坪 滋 (編集), 木村 宏恒 (編集), 伊東 早苗 (編集)

 

f:id:mmarumaru:20161209135649p:plain

 

を購入しました。この本を熟読していく中で気になったことを随時別の文献で潰していくという方法をして国際協力に関する知識を深めていってます。

 

他にも、

jiburi.com

 

jiburi.com

 

こちらのサイトで紹介されていた本を読んでいます。まずは、身近にできるものから進めていくことが、自分の『夢』『野望』『絵空事』を叶える上で大事なことだと思います。

 

 

次に

3 どう目標を達成していくのか?

設定したやるべきことをどのように達成していくのかについて考えていきます。

僕は、直近の目標である東大大学院に行くために、

「国際協力に関する本を読み知識を深めていく」というのを設定しています。

実際、ただ本を読んでいるだけだと気持ちが垂れてきます。

また、誰かに強制されているわけではないので、すぐ他の活動に逃げることも可能です。

なので、僕は、外部に向けてやっていることを発信していくことで自分に対する約束をブログを通してやっています。毎日必ず日記を書くのも、設定した目標に向かって毎日進めているかを図る上で役に立っています。

なので、目標を設定したら、

 

①目標を誰かに宣言する。

②目標を1日一回必ず振り返る機会を作る

③達成度を文章にしてみたり、人に話してみる

④月に一回、自分の目標への達成度を振り返る

 

というのを、こなしていくということで目標に向かって進むことができると思います。

自分が頑張れるシステムやルールを作っていくというものです。

僕は、モチベーション管理と進捗管理にブログを使っています。たまに、ライフハック的なものをあげて、自分の得た知識を人に伝わる文章にしてまとめています。

 

そのおかげもあって、記事を書き始めて30日目になりつつありますが、毎日前に向かって進めています。

 

何かを成し遂げたいと思っている人は、それをブログを通して成し遂げてみるのはいかがでしょうか。

 

まとめ
『夢』『野望』『絵空事』の成し遂げ方がわからなかったら、まずは自分のできることの範囲から全部やってみる。人に聞いてみる、有識者にメッセージを送ってみる、ネットで調べて見るなどが効果的です。その次にやり方が決まったら、それを達成するためのシステムを作る。苦しくなく楽しくできるものがベストです。僕の場合はブログでした。そうして、自分の目標への達成度を振り返っているうちに、前に進むことができいつの間にか目標はかなっているのではないでしょうか。皆さんの『夢』が叶いますように。
 

まこる