徒然なるままに1日を振り返る 〜夜更かしはよくない〜

今日の1日を振り返る。

 

今日は、10時半に起きた。もともと9時からコーチングの勉強会があり、早めに起きるつもりだったのだが、前日に友人の相談に乗っていたら夜中の2時を過ぎており、家に帰ってシャワーを浴びたら3時だった。朝の7時半に起きないと思うとねれなく。また昨日は頭を使った1日だったので目が覚めてしまい、眠れずに5時になったいた。これはさすがに勉強会も身が入らないと思い、時間を12時にずらしてもらい、12時から14時までコーチングに関しての話をした。

 

今回で六回目のコーチングであり、もともとの趣旨はTEDの動画で見た20時間である程度も技能は身につくというのを実践してみたいという思いから始まったものである。人時点で16時間ほどが経っている。参考書も最初しか使わなかったので、よりより参考書の選定が次の勉強会からは必要であろう。

 

現時点での成果として、ある程度のコツをつかみ、自分の問いにも磨きがかかってきた。しかし、勉強会の目的は、スキルの習得にあるのではなく、学び方の体系化であり、今回がどういう状況でうまくいっているのか、そのカギになるものは何か、逆にうまくいかない原因は何かを見つけ出し、次の勉強会をより体系化されたものにしていきたい。コミュニティーの力を活用し、楽しみにながら実践を多くしていくというのが基本方針だが、より洗練していくには、参考書の選定とコミュニティーの人数の最適化、スキルの落とし込み方法を洗練させていく必要があるだろう。

これが現時点での問題であり、コーチングの習得度としては、自分の経験してきたことやある程度共感できる経験を持った人ならその人のやりたいことを見つけ出すことができるというレベルである。僕の設定したレベルは、自分より高い立場の人のやりたいことを応援できるようになるというところに置いているので、もう少し努力が必要である。

 

この勉強会の後、明日のある団体のビジョン作成の方法を団体の代表と話し合った。まずは、なぜビジョンを作る必要があるのかというところからみんなで深め、その必要性をビジョンの骨組みを作る評価基準に盛り込んでいこうと思う。そのために、この団体はどんな団体なのだというのを、今までやってきた活動とこれからやっていきたい活動の中から言語化していきたい。そして、前回出した運営メンバーの活動目的を活かしていこうと思う。フレームワークがまだ適切なものが頭に浮かんでいないので、明日尊敬している人事の方とご飯を食べる時に聞いてみようと思う。

 

その話し合いの後は、スポーツビジネスコンテストに出す案の話し合いをした。このビジコンは、去年も出しており、1日でパッと考えて理由付けして提出したものが通り入選をしたので今回もいけそうな気がする。正直、実行する気がないビジネスアイデアに価値があるとは思えないのだが、今回の場合は、入選まで行けば研修旅行に行くことができるので、その予算でいろいろなことを学びたい。僕の専攻は経営学なので、スポーツビジネスという視点にも興味ある。それなりの案は出たので、パッと企画書に落とし込んで、ペアの人にチェックをもらおう。それは明日やることにしよう。

 

今日の夜は、友達とメダルゲームに行った。無意味な時間のただただメダルを入れ続ける時間はリラックスできるし、ストレスも解消できる。ストレスがあまりないのだけども、このようなメンタルヘルスの時間は必要である。ただ友達と話せればいいのだが、いかんせん男同士だと何かしらの目的がないと集まれないものである。メダルゲームは後付けの理由でただただ話したかっただけなのかもしれない。

 

今日の1日を振り返ると、知的作業が多かった。しかし、僕が前日にあまり寝れていないこともあり、頭があまり働かなかった。睡眠不足はもろに僕に影響を与えるので、ベンチャーなどの睡眠時間を削るような作業スタイルは僕にはできないし、毎日7時間以内で寝ている人たちの気が知れない。6時間睡眠ぐらいならギリギリいけるがその日にあったことを寝ているうちに処理しきれないので、次の日頭の回転が遅い。色々その日のうちに考えるので人より睡眠時間が必要なのだろう。

 

まこる