2016-01-01から1年間の記事一覧

徒然なるままに 〜1日を振り返る

今日は、正直寝すぎた。深夜0時に眠って、正午の12時に目が覚めた。 睡眠に最適な時間は8時間と言われていて9時間以上寝ると脳梗塞の可能性が高くなると言われているが、本当に危険である。 では、今日の1日をまとめていこう。 今日は1時半くらいにい…

『7つの習慣』を読んでみた。ミッションステートメント作成の方法

今日、久しぶりに『7つの習慣』を読んだ。 その中の個人のミッションステートメントの作成の部分を重点的に読み、僕のミッションステートメントを3年ぶりに作ってみた。大学一年生の時と比べて多くの違いがあり、興味深かったし、今やっていることは昔作っ…

徒然なるままに シンプルイズザベスト

今日の1日を振り返る

徒然なるままに〜 1日を振り返る20161204

毎度のことだが、深夜を過ぎたあたりから1日を振り返り始める。 これに関しては、誰に向けて書いているとかなく完全に自分用なので気楽にその日にあたことを書いていこうと思う。ブログが大きくなってきた時に、もしかしたらこの内容は消すか他のブログに移…

【セブ島留学 ロングステイ】六ヶ月滞在してわかる留学の授業内容と実際の費用

こんにちは。まこるです。 (アイランドホッピングの写真) 僕はフィリピンのセブ島に六ヶ月語学留学に行っていました。実際、危険な目にも会いましたし、逆に有名な観光スポットにはほとんど行きました。 ジンベイザメと泳いだり、イエスキリストの幼い頃の…

忙しい人でも読める人的資源管理のススメ

こんにちは、まこるです。 皆さんは、人的資源管理という言葉を聞いたことがありますか?簡単に言えば、これは経営資源の中で、ヒト、モノ、カネという三つの大事な資源があるのですが、そのうちのヒトの活用の仕方を考えていく分野であります。 僕は大学で…

徒然なるままの日記です。

12月が入って三日経った。11月に入って、一ヶ月で何がどのくらい進んだか考えたら疲れたが、まぁ日にちが経てば思考は変わるもので今は元気である。 自分のことだけに集中して文章を書くのは好きだ。また読者を意識して書くのも好きだ。しかし、それを一つの…

悩むならやればいいじゃん。フィリピンに6か月留学してみて思うこと

こんにちは まこるです。 何度か他の記事に書いてはいるのですが、実は僕六か月フィリピンのセブ島で語学留学とインターンシップをしていました。 その経験を通してわかったことが6つほどあるのですが、今回はそれを紹介したいと思います。 では目次です 留…

思考は現実化するの?一般市民から始める思考の現実化プロセス

思考は現実化するという言葉を聞いたことがあるだろか? このテーマを多くのサイトがまとめている中で、僕は実際の方法論について考えていきたいと思う。 まずは、『思考は現実化する』という言葉であるが、これはものすごく有名な本のタイトルで、ナポレオ…

11月が終わり12月が始まった〜次の一ヶ月に向けて僕たちができること〜

12月2日になった。あっという間の15日間だった。意味があるかわからない徒然なる書き語りを始めていこうと思う。11月15日から始めてブログを12月2日まで毎日書き続け、1日に平均2記事以上書いている。ただの文章も積もり積もって、32記事である。平均1…

そろそろ痩せねばならぬ。

写真で見る僕の顔がどんどん丸くなっていく。 体重もフィリピンにいた時よりも4キロ近く増え、理由もわかっているのだが、今は体調を直す時期だと思って、運動をできていない。 フィリピンにいた時は、毎日ジムに行く機会があり、顔もシュッとしていたので…

次への一歩〜目が笑ってないと言われたが、明日は必ずやってくる

今日の1日をまとめると、次に繋がる選択を何度かした1日だった。 そして、決断思考で考えていて、今日はあまり準備をしないぞ!その場で対応するぞというのができた1日だったと思う。 よく目が笑っていないと言われることがある。それは、自分の自由な考…

精神的鍛錬の日

これからは、その日にタイトルをつけてみようと思う。 今日のタイトルは、精神的鍛錬の日である。何か問題があった時、それを言うか言わないかは自分次第である。そして波風を立てないという対処法もある。しかし、今回はただ我慢し続けるというのは、今後の…

四ヶ月で何をしたか(11月28日編)

大学を休学して八ヶ月が立ち、残り四ヶ月の休学期間である。 そのうちの1日である11月28日に何をしたのかということをまとめていこう。 今日は、昨日遅くまでブログを書いていたこともあり、12時に目が覚めた。 そして、インスタントラーメンを食べ、…

もやもやした時こそ文を書く『アドラー的課題解決のススメ』〜怒りかコントロールできないあなたに向けて〜

かの有名な『嫌われる勇気』で書かれているアドラー心理学では、人の悩みのほとんどは人間関係の悩みであると述べていたが、僕もそのように感じるし、現在すごくもやもやしている。 アドラーさんのやり方では、他人はコントロールできないので課題の分離が必…

大学院に向けて、一歩進んだかな??

来年から東大の大学院に行く人と友達の紹介でつながることができた。 その人は、僕が行きたい研究科の人で、他大学からの進学という点でも非常によく似ている。 僕が行きたい学科は、東京大学新領域創成研究科国際協力学専攻だ。 試験内容は特段難しいは思わ…

ブログを書く意味とその効果〜15日間で30記事書いてみてわかった記事を書くことの凄さ

ブログを書き始めて、15日ほど経った。自己に対する解釈がより深まった15日間であった。 少し関係ないが、どこにも転載していないのになぜかアクセスが増えるときがある。その時は、素直に嬉しいし、これからも自分の思ったことを文章にしていきたいと思…

徒然なるままに日記である20161127

今日あったことをまとめてから、寝ることにする。もう夜中の4時である。朝の方が近い時間帯である。 今日は、11時頃からフィリピンで仲良くさせていただいた生徒さんとご飯を食べた。たまたま、関西から僕のいる地域に旅行に来ており、その方の旦那さんも…

〜徒然なるままに東大大学院を目指してみる〜

今日から、カテゴリー分けをしてSTARSに進学した僕が、東大大学院に合格するまでの物語を書いていこうと思います。 結論の見えない物語ですが、なんとかハッピーエンドに迎えたらいいなと思ってます。 就職の選択肢もありましたが、今は仕事をするっていう方…

4か月で何をしたいか〜(2月編)できることからやってみる。

前回と同様にまず、何が決まっているのかを出してみる。 2月の予定はまだほとんど何も決まっていないが、 今決まっているものとして、 ◇週に二度のバイト ◇週に一度の講座運営&最終イベント ◇月初のご飯会 ◇勉強会四回(テーマ:チームビィルディング) ◇東…

決断思考で日記を書いてみる。。徒然でない日記

先日の食事会で得た決断経験値の話を生かして、日記を書いても書かなくてもいいという次元から毎日のことを記録すると決断して書くことにする。 自分の考えを言葉にして残していくことの効果は、僕の尊敬する友達が証明してくれているので、僕は安心して日記…

四ヶ月で何をしたいか。(1月編)

前回の記事で、来年の4月に大学に復学するまでにどうのようなことをしたいかを考えた。 今回は、1月に何をしたいかを考えてみたい。 まずは、前回同様1月の制約条件出しである。これは、1月にどのようなことが今までのところ予定されているかである。ほとん…

4か月で何をしたいか。(12月編)

僕が、大学に復学するまでに達成したいことを考えてみる。 まずは、制約条件としてすでに決まっている予定を書き出してみる。 12月にやる事 ◇週に二度のバイト ◇週に一度の講座運営 ◇月初のご飯会 ◇勉強会5回(コーチング) ◇イベント参加12月11日 ◇チームビ…

コーチングの勉強会を通して

コーチング勉強会の本格的な第一回が今日行われた。 マックで7時から集まり10時までコーチングの認識を二人で話し合った。そして必要な場面では、お互いに傾聴と質問をしてみたり直感のスキルを試してみたりした。やはり、何も考えないで質問をするという…

学びの結晶化

昨日合ったことを言語化できていなかったので、今日言語化する。 昨日は、お昼過ぎまで映画を見た。そのあとスタバに向かい、アンケートを書いたり最近の講座のレポートを書いた。久しぶりに幼馴染に会い、積もる話をしたが、なぜか恋愛の話になり、大した恋…

徒然なる日記

今日あった出来事をまとめてみる。 今日は、土地の賃貸のことで建築屋?資材屋?の人と2時間くらい話をした。特に学びというものがあったわけではないが、土地の計算の仕方や坪あたりいくらが適正かは正直僕にはわからなかったので、素直に質問した。そした…

未来志向

今日から、ブログの書き方を少しだけ変えようと思う。 今までは、自分の心に流れてくる文章を書いていたが、これからはその日に何を学んだのかというのを後々振り返れるようにしたいと思う。主に、内省をした結果何を取捨選択したのかというのを振り返りたい…

後輩との語り、先輩との語りを終えて

2016年11月21日のこと、つまり昨日のことだが、僕は後輩と語って、その後先輩と語った。このつながりは非常に面白いと思う。まずは、自分が後輩に近況報告会兼コーチングを行い、その後先輩に近況報告兼コーチングをされるという流れである。 まずは…

強み

今回のストリングスファインダーを終えて、自分の強みがわかり、上位5つの資質を伸ばすことに注力して考えてみた。 まずは、僕の資質だが 1戦略性 2学習欲 3着想 4内省 5収集欲 がある。 これらの資質は、戦略的領域にあり、知的活動が好きな人の資質…

ストレングスフィンダーを終えて

自分の強みが戦略性の領域の中にあることがわかった。では、自分の強みの活用方法を考えてみる。まずは、考えるための下地はできているので、このまま続けて考えていく。しかし、自動的にどのような分野でも考えることができるので、まず、目標から何につい…