『想いの叶え方』あなたは夢に向かって健全に足掻けていますか?

こんにちわ。まこるです。

このブログの構成要素は、8割日記で2割ライフハックのような内容になっています。

今回はライフハックとして、どのように頭の中にある『夢』や『望み』『絵空事』を現実にしていくかを紹介します。

       f:id:mmarumaru:20161209141312j:plain

       ↑最近読んだ国際協力関係の本

 

目次

1 僕の成し遂げたいことはなにか?

2 成し遂げるためにどのように進めていくのか?

3 どう目標を達成していくのか?

続きを読む

徒然なる一日 1日の最後の見るブログ

今日は、朝早く起き、9時から12時までコーチングの勉強会をした。

今回は、ケーススタディで学びを身近に落とし込んだ。

 

今日は本を二冊読んだ。

『僕たちは世界を変え得ることができない』

という本当

『それでも運命にイエスという』という本を読んだ。

国際協力のブログで紹介されていたいので、すぐ買ったのだが、なんとも言えない葛藤を覚えた本だった。

徒然なるままに 〜1日を振り返る

 

今日は、正直寝すぎた。深夜0時に眠って、正午の12時に目が覚めた。

睡眠に最適な時間は8時間と言われていて9時間以上寝ると脳梗塞の可能性が高くなると言われているが、本当に危険である。

 

では、今日の1日をまとめていこう。

今日は1時半くらいにいつも行くカフェに行き、七つの習慣のミッションステートメントを作っていった。

その結果僕のミッションステートメントは、

一緒にいる人の人生を前向きに、あたたかみに溢れ、生き生きとさせることができる存在になる。

 

詳しくはこの記事にまとめました!

 

mmarumaru.hatenablog.com

 

続きを読む

『7つの習慣』を読んでみた。ミッションステートメント作成の方法

今日、久しぶりに『7つの習慣』を読んだ。

その中の個人のミッションステートメントの作成の部分を重点的に読み、僕のミッションステートメントを3年ぶりに作ってみた。大学一年生の時と比べて多くの違いがあり、興味深かったし、今やっていることは昔作ってミッションステートメントを反映していると思うと感慨深かかった。

今回は、『7つの習慣』における僕個人のミッションステートメントの作り方から皆さんが、どのようにミッションステートメントを作ったらいいかを記していこうと思う。

 

ちなみに僕のミッションステートメント

一緒にいる人の人生を前向きに、あたたかみに溢れ、生き生きとさせることができる存在になる

となった。どういうプロセスでこうなったのかを紹介していきます。

続きを読む

徒然なるままに〜 1日を振り返る20161204

毎度のことだが、深夜を過ぎたあたりから1日を振り返り始める。

これに関しては、誰に向けて書いているとかなく完全に自分用なので気楽にその日にあたことを書いていこうと思う。ブログが大きくなってきた時に、もしかしたらこの内容は消すか他のブログに移動しないといけないと思うと少し億劫である。

続きを読む